5月中旬、ウラジオストクチャンネルではおなじみの現地在住インスタグラマーのアンナさん がハバロフスクを訪ねたそうです。
ハバロフスクとウラジオストク、極東ロシアを代表するふたつの都市ですが、それぞれ個性の異なる魅力があります。今回は、ウラジオストクに住むアンナさんから見たハバロフスクの魅力を語ってもらいました。
「ハバロフスクに行ってきました。緑が多くてゆったりした町ですね🌳🍃
天気に恵まれて🌞良い時間を過ごせました😊
この写真はアムール鉄橋を眺めるのに好都合な場所を教えてもらい、撮ったものです。
貯水塔の廃墟の窓から写真を撮りました。ひとりで行ったので、ちょっと不安でしたが、眺めは本当に良かったです🛤
アムール川鉄橋歴史博物館(МУЗЕЙ ИСТОРИИ АМУРСКОГО МОСТА)はハバロフスクチャンネルのこの記事を読んで行きたくなりました」
「博物館の中は、シベリア横断鉄道とアムール鉄橋の建設の歴史が展示されています。
館外に広い敷地があり、古い機関車や客車などがたくさん展示されています。
1916年に建造された旧アムール鉄橋が移設され、その上を歩くことができました。🛤
展示されている蒸気機関車や客車の内部も見学できます。客車は1930年代に製造されたもので、古い通信機械や電球などが当時の姿で展示されています」
ハバロフスクのレストランも、彼女を魅了したようです。
「ハバロフスクで最も有名なエンタメレストラン『 スルタンバザール(СУЛТАН БАЗАР) 』にも行きました🌠
『千一夜物語』をテーマのした内装やアラブ系コスプレをしているスタッフ、入り口には本物のオウムがいます(奥には蛇も!)。
アラジンの世界に紛れ込んだかのようなすごい雰囲気🏺📿
メニューはコーカサスやトルコなどの中央アジアの料理です🍇